クロノテックスを施工してみました(2)
2007年 12月4日 火曜日大利木材㈱ 事務所の応接スペース一部に、クロノテックスを施工してみました。
既存のタイルカーペットをめくり、掃除をします。
古い建物で、タイルカーペットの下は以前使用していた木製フローリングが出てきました。
今回は実験的な意味合いもあるので、古い木質フローリング(幅方向のわん曲=不陸あり)の上に直接クロノテックスを置いていきます。
これがクロノテックスの梱包です。
取扱いの際は、サネを傷つけないように注意してください。
カラー刷り用紙の裏には施工の方法(英文)が記載されています。
壁際に隙間をつくるために、スペーサーをおいていきます。
写真はクロノテックス社製のスペーサーで、2枚重ねで置くと約10mmの隙間になります。
スペーサーは合板の端材などでの代用でかまいません。
1枚目を置きます。
今回は現場が狭く、次の1枚がはみ出るので、メジャーではかり、カットします。
1列目はまだはめこまないで、次の列のの1枚目を置きます。
本来2列目の最初は長さ400mm程度にカットしたものを使いますが、今回は1列目のカット残りを使いました。
写真右のように、仮置きします。
(つづく)
>>3
関連記事
リサイクルウッドを保育所に納品いたしました。
戸建賃貸住宅アルテアークの徳島モデルハウス
藍染杉「凛」が四国電力広報誌に取り上げられました
藍染杉の額縁が表彰式に使われました
Kronotex ジャトバ | 社員食堂 大阪府大阪市 [1]
日本ツーバイフォー建築協会 四国地区懇談会の開催レポート
Kronotex ジャトバ | リフォーム 兵庫県神戸市 [7]
ラミネートフローリングの見切り材
無垢フローリングを床暖房で使用する際の注意点
Kronotex チョコレート | 美容室 朱花-徳島 [1]
サクラ無垢フローリングを「鶴太郎ハウス」に納品~つくばエクスプレス沿線
Kronotex ノーチェ・リネア | 東京フォレスト法律事務所 東京、八重洲 [7]
「藍染杉」で日刊木材新聞に掲載されました
Kronotex スラバヤ・オーク | 福岡県福岡市フィットネスルーム [1]
ガス生活館 ピポット徳島に複合フローリング床暖対応を採用頂きました
フローリングの施工もお願いしたいのですが。
オーガスタオーク | イノヴァーフロア(ラミネートフローリング)
Kronotex ジャトバ | リフォーム 兵庫県神戸市 [2]
Kronotex バーノンオーク | 戸建賃貸住宅 [14]
四国ガス(株)2007年度版「床暖房仕上げ材」カタログに大利木材製品が掲載されました。
関連タグ: クロノテックス(Kronotex), ラミネートフローリング, 施工