ツーバイフォー工法の介護老人保健施設 | 徳島市
2012年 7月23日 月曜日ツーバイフォー工法による介護老人保健施設が建設中です。(徳島県徳島市)
大利木材ではツーバイフォーパネルと建て方を請け負っています。
***
大利木材で工場生産した2x4パネルです。
これをクレーンで吊って現場に施工していきます。
ツーバイフォー工法の、1階と2階の間の横架材は側根太(がわねだ)と言います。
ツーバイフォー工法はすべて床勝ちです。
基礎の上に土台を敷き、壁を載せます。
(住宅の場合は土台の上に床根太⇒床合板⇒壁となります)
2階の梁にはTJI(木質I型複合梁)を使用しています。
こういった工業製品化された木質構造部材はエンジニアリングウッドと呼ばれます。無垢に比べ強度がある上に品質のばらつきがほとんどなく、軽量で狂いが少ないことから重宝されています。
今回は「パララム」も使っています。
パララムは、集成材の利点をさらに発展させたエンジニアリングウッドで、床梁、屋根梁、母屋桁、支柱、大断面構造、まぐさなどに用いられます。一般に用いられるサイズは89×302等です。
木造建築の中の昇降機(エレベーター)です。
昇降機は木構造と構造的に分離させ、自立型とするのが一般的です。
ツーバイフォー躯体とエレベーターの鉄骨が構造的に分離しているのがわかります。
***
関連記事
美少女図鑑特別版「阿波藍図鑑」に藍染杉が掲載されました
Q値(キュー値)とは
地域材(徳島杉)を利用した2x4部材開発 [5] おわりに
ダイハツ寮「パリオ花屋敷」の完成内覧会が行なわれました。
関西でのフローリング和モダン施工事例写真です(京都)
徳島新聞に藍染杉記事が掲載されました(中小企業展)
台風にも強いツーバイフォー工法【耐風性】
福岡「春日原コーポラティブ・ビレッジ」(第1期)の内覧会が行われました。
東日本大震災にてツーバイフォー住宅は98%が補修不要(津波被害除く)
熱橋(ヒートブリッジ)とは
カリン無垢フローリングが四国ガス(株)松山ショールームに納入されました
中小企業総合展2010に藍染杉フローリングを出展します
「西日本ヘアメイクカレッジ」現場(大阪)へ納品いたしました。
藍染杉の棚板を納品しました | ベジフル(徳島市)
四国ガス「床暖房無垢フローリング」ページが更新されました
サーモアッシュ無垢フローリング床暖房: リフォーム事例(1)
大阪ガス床暖房仕上げ材カタログに掲載されました。
木造トラス建築現場 | 老人健康保険施設 [2]
地域材(徳島杉)を利用した2x4部材開発 [4] 2x4部材としての合板代替品の強度試験
LEDバレイ徳島(新宿パークタワー)リニューアル、藍染杉も
関連タグ: 2x4 (ツーバイフォー), TJI, エンジニアードウッド, パララム, 徳島県, 福祉施設