ツーバイフォー工法の介護老人保健施設 | 徳島市
2012年 7月23日 月曜日ツーバイフォー工法による介護老人保健施設が建設中です。(徳島県徳島市)
大利木材ではツーバイフォーパネルと建て方を請け負っています。
***
大利木材で工場生産した2x4パネルです。
これをクレーンで吊って現場に施工していきます。
ツーバイフォー工法の、1階と2階の間の横架材は側根太(がわねだ)と言います。
ツーバイフォー工法はすべて床勝ちです。
基礎の上に土台を敷き、壁を載せます。
(住宅の場合は土台の上に床根太⇒床合板⇒壁となります)
2階の梁にはTJI(木質I型複合梁)を使用しています。
こういった工業製品化された木質構造部材はエンジニアリングウッドと呼ばれます。無垢に比べ強度がある上に品質のばらつきがほとんどなく、軽量で狂いが少ないことから重宝されています。
今回は「パララム」も使っています。
パララムは、集成材の利点をさらに発展させたエンジニアリングウッドで、床梁、屋根梁、母屋桁、支柱、大断面構造、まぐさなどに用いられます。一般に用いられるサイズは89×302等です。
木造建築の中の昇降機(エレベーター)です。
昇降機は木構造と構造的に分離させ、自立型とするのが一般的です。
ツーバイフォー躯体とエレベーターの鉄骨が構造的に分離しているのがわかります。
***
関連記事
さまざまなエンジニアードウッド
藍染杉の演壇を徳島市立高校へ納入しました
藍染杉フローリング、発売間近!
四国ガス「床暖房無垢フローリング」ページが更新されました
積算資料ポケット版 リフォーム 2012にフローリングが掲載されました。
ハードメープル無垢仕上げフローリングを松山モデルハウスに納入しました。
「藍染杉」で日刊木材新聞に掲載されました
十勝毎日新聞に2x4住宅の視察研究会/セミナーの様子が掲載されました
徳島新聞に掲載されました(県頑張る企業大賞 優秀賞)
サーモアッシュ無垢フローリング床暖房: リフォーム事例(1)
大利木材のfacebookページをはじめました
中小企業地域資源活用事業計画の認定を受けました
「藍染杉フローリングを建築建材展に出展」 日刊木材新聞で紹介
ツーバイフォー工法の帯金物写真
ガス生活館 ピポット徳島に複合フローリング床暖対応を採用頂きました
中小企業総合展2010に藍染杉フローリングを出展します
国産材2x4への取り組み
藍染杉「凛」が日刊木材新聞で紹介されました
徳島県より経営革新計画が承認されました
LEDバレイ徳島(新宿)リニューアル | 徳島新聞に掲載
関連タグ: 2x4 (ツーバイフォー), TJI, エンジニアードウッド, パララム, 徳島県, 福祉施設