塗装とワックスはどう違うのですか?
フローリングにおける塗装とワックスの違いは大まかに次の通りです。
- 塗装は無塗装の製品に含浸させ、
長期にわたって色・風合いを長続きさせるためのものです。 - ワックスは塗装後の表面にのせて、より美しく仕上げるためのものです。
定期的にワックスがけを行なう必要があります。
塗装したフローリングに、定期的なメンテナンスとしてワックスがけ行うのが理想的です*。
* 蜜蝋ワックスのように、無塗装品に対して塗布するワックスもございます。こちらは3ヶ月に1回程度のワックスがけが必要です。
関連記事
床暖房用がいろいろあるけれど、どのフローリングがおすすめですか?
フローリングの施工マニュアルはありますか?
無垢フローリングのお手入れ・メンテナンス方法
水まわりにおすすめなフローリングは何ですか?
無垢フローリングでUNIとはなんですか?
フローリングの塗装の違いについて教えてください。
無垢フローリングを床暖房で使用する際の注意点
フローリングで「OPC」とはなんですか?
サーモアッシュは湿気などによる膨張にも強いのですか?
フローリングに合う玄関框はありますか?
ラミネートフローリングの見切り材
森林認証とは何ですか?
ツヤ消し塗装とは - プライムフロアー
無垢フローリングの上にカーペットを敷く場合の注意
ラミネートフローリング用の巾木はありますか?
藍染杉の表面のキズを補修するには?
木の住環境の快適性 - ハツカネズミによる実験
リボス塗装とは
国内手仕上げのオイル塗装フローリング
無垢フローリングの美装方法
関連タグ: メンテナンス