品番: | カリン リボス塗装床暖房用 [KL-Y] / カリン リボス塗装レギュラー [KL-R] / カリン ウレタンクリアー塗装床暖房用 [KU-Y] / カリン ウレタンクリアー塗装レギュラー [KU-R] ] |
---|
名称 | カリン、花梨。産地により呼び名が異なり、フィリピンではナーラ、ミャンマーではパドック、 インドネシアではアンサナ/リングア、マレーシアではセナ、パプアニューギニアではニューギニアローズウッドと呼ばれています。 植物学名: Pterocarpus indicus |
---|---|
科目 | マメ科 |
マメ科とバラ科の カリン |
フローリングに使われるマメ科のカリン(花梨)は、果実種を作るような日本産のバラ科のカリン(榠?)とはまったく違う樹種です。 |
分布・産地 | 東南アジア、タイ、ミャンマー、インド、インドネシア、フィリピン、ニューギニアの熱帯雨林。 |
主な特徴 | 唐木のカリンは独特の深みある木目と赤が特徴的なマメ科の硬木です。直径1m近くまでの大木も珍しくありません。 木材にはバラの香りがあり、赤色染料が取れます。 |
色味、木目 | カリンは、濃厚な赤黒い部分~明るい黄色まで、さまざまな色味を持っています。えもいわれぬ質感・深みは、交差木理に由来します。 |
原木(丸太) | 辺材は灰白色で、心材は黄味かかっているものから紅褐色~帯桃暗褐色。 |
用途 | フローリング、仏壇、床柱、框、天板、カウンター材。紅色が好まれる中国では特に家具に使われています。 |
加工性 | 非常に硬く比重の高い木であるため、乾燥や加工は難しいとされます。 |
耐久性 | 耐腐食性、耐磨耗性ともに非常に優れています。 |
国樹、県樹 | フィリピンの国樹。タイのチョンブリー県とプーケット県の県樹。 |